臨床工学棟 1階
集中治療室(ICU)
ICU実習室では、ICUユニットを4台、人工呼吸器20台のほか、除細動器、IABP、パルスオキシメータなどを揃えています。
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1a_01.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1a_02.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1a_03.jpg)
透析室
大型の水処理装置、透析液作成装置に透析ベッドを10床、プライミング練習用コンソールを18台揃えています。コンソールには個人透析用装置もありますので、全てのトレーニングが可能です。
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1b_01.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1b_02.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1b_03.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1b_04.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1b_05.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_1b_06.jpg)
臨床工学棟 2階
電気電子実習室
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_2_01.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_2_02.jpg)
いろいろな電気・電子回路のしくみが実際に理解できる、オリジナルトレーニングキットを自作しました。電気電子が苦手でも十分納得のいくまで学習することができ ます。電源装置やオシロスコープも一人1台使用でき、充実した環境で実習を受けることができます。
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_2_03.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_2_04.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_2_05.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_2_06.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_2_07.jpg)
臨床工学棟 3階
工作室
フライス盤、旋盤、ボール盤といった工学部で見られるような装置に加えて、3D-CAD、3Dプリンタ、5軸加工機、3次元流体解析システムなど高度な機器が揃っています。ある程度の装置なら自作できます。自らのスキルにあわせた学習が可能です。
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_3a_01.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_3a_02.jpg)
保守点検実習室
これからの臨床工学技士にとって重要な保守点検業務を、実際の装置を用いて学習できます。企業のトレーナーを招き、一定レベルに達した学生には医療機器保守点検に関する技術認定証を渡す予定です。就職が極めて有利になります。
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_3b_01.jpg)
![](/images/img_section/img_life_medical/ce_fe_3b_02.jpg)