九州医療科学大学では、文部科学省の「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、不正防止対策の基本方針を定め、本学における公的研究費の運営・管理を適正に実施するための体制を整備しています。
本学は、最高管理責任者として学長が不正防止計画の進捗管理に責任を負い、全学を挙げて公的研究費の不正使用防止に取組みます。
不正防止に向けた研修会
本学では、全教職員(科研費等の公的研究費に関わるアルバイト職員、派遣職員も含む)を対象とした、コンプライアンス教育の研修会啓発活動を定期的に実施し、不正防止に向けた環境づくりを進めてまいります。
機関内の責任体系の明確化
競争的資金等の運営・管理を適正に行うため、運営・管理に関わる者の責任と権限の次のように定めました。
- 最高管理責任者・・九州医療科学大学学長
- 大学全体を総括し、公的研究費の運営及び管理について最終責任を負う。また、不正防止対策の基本方針を策定し周知するとともに、それらを実施するために必要な措置を講じる。
- 統括管理責任者・・副学長(研究担当)
- 最高管理責任者を補佐し、公的研究費の運営及び管理について全体を統括する実質的な責任と権限を持つ。
- コンプライアンス推進責任者・・事務局長
- 統括責任者を補佐し、公的研究費の運営及び管理について実質的な責任と権限を持つ。
- 監事
- 公的研究費の運営及び管理について監査し、不正防止に関する内部統制の整備・運用状況や不正防止計画が適切に実施されているかを確認し、役員会等で意見を述べる。
適正な運営・管理の基礎となる環境の整備
研究に関わるすべての教職員等に対し、常に倫理的な判断と行動を求めるため「公的研究費の使用に関する行動規範」を定めています。
ルールの明確化・統一化
- 「九州医療科学大学 公的研究費に関するコンプライアンス規程」を定めました。
- 「九州医療科学大学+公的研究費取扱要領」の見直しを行いました。
不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施
庶務部を不正防止計画の推進担当部署とし、次に掲げる業務を行います。
- 公的研究費の運営及び管理に係る実態の把握・検証に関すること
- 関係組織と協力し、不正発生要因に対する改善策を講ずること
- 行動規範の策定等に関すること
- その他不正防止計画の推進にあたり必要な事項
研究費の適正な運営・管理活動
- 発注・検収業務における当事者以外の者によるチェック体制の整備
【購入・支払の事務処理フロー】 - 人件費関係の確認体制
【被雇用者の支払いフロー】 - 不正取引業者への対応
【物品購入等契約に関する取引停止等の取扱い規程】
情報の伝達を確保する体制の確立
- 不正行為通報窓口
九州医療科学大学公的研究費における不正使用の通報に関する規則 を定めました。
通報の受付窓口を庶務部と法人本部総務部に設置しました。
庶務部(電話 0982-23-5555)(窓口責任者:庶務部長)
法人本部総務部(電話 086-231-3517)(窓口責任者:総務部長)
【通報体制フロー】 - 使用ルール・事務処理手続き等に関する相談窓口
事務処理手続きに関する相談受付窓口を庶務課としています。
学内者:庶務課
学外者:庶務課(電話 0982-23-5555)