授業・カリキュラム
授業
先端の設備・本物の薬を使った実習を行っています。
万全の資格対策
まず有機化学実験の体験を通して、分液操作、かくはん、還流、蒸留、再結晶、廃液処理などの化学実験の基本操作を習得し、次に、分析器具の取り扱いや分析数値の処理などを学びます。
分析学実習
医薬品の品質管理のもとになる“医薬品の純度はどのくらいなのか”といった定量実験を通して、分析の理論と技術が確実に身につくように、様々な測定法を使用して実習を行います。
臨床系ベッドサイド実習
病気になると体の機能がどのように変化するのか実習用患者ロボットで見ることができます。その時に薬を投与するとどうなるか。実習用人形やいろいろな医療用機器を用い、病気や薬の用い方を学びます。
カリキュラム
●= 必修科目 ●= 選択科目 ◉= 自由科目
1年次
専門教育科目 | 薬学入門 | ● |
---|---|---|
プレゼンテーション概論 | ● | |
医療概論 | ● | |
無機化学Ⅰ | ● | |
有機化学Ⅰ | ● | |
分析化学Ⅰ | ● | |
基礎生化学 | ● | |
薬用植物学 | ● | |
機能形態学Ⅰ・Ⅱ | ● | |
環境科学 | ● | |
基礎科目 | 英語 | ● |
情報処理入門 | ● | |
キャリア教育 | ● | |
コミュニケーション論 | ● | |
QOLと人間の尊厳 | ● | |
外書講読Ⅰ | ● | |
理科系作文法Ⅰ・Ⅱ | ● | |
法学 | ● | |
医事法学総論 | ● | |
生物学 | ● | |
基礎機能形態学 | ● | |
物理学Ⅰ | ● | |
化学Ⅰ | ● | |
薬学数学 | ● | |
病気を知る | ● | |
総合学習Ⅰ | ● | |
英語コミュニケーション | ● | |
データサイエンスⅠ・Ⅱ | ● | |
日向国地域論 | ● | |
日向国地域体験学習 | ● | |
医療・福祉連携講座 | ● | |
ボランティア活動 | ● | |
インターンシップ | ● | |
物理学Ⅱ | ● | |
化学Ⅱ | ● | |
倫理学 | ● | |
化学演習Ⅰ・Ⅱ | ◉ | |
薬学数学演習 | ◉ |
2年次
専門教育科目 | 薬学と生命倫理Ⅰ | ● |
---|---|---|
無機化学Ⅱ | ● | |
有機化学Ⅱ・Ⅲ | ● | |
放射化学・薬品学 | ● | |
分析化学Ⅱ・Ⅲ | ● | |
物理化学Ⅰ・Ⅱ | ● | |
生化学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | ● | |
ウイルス学 | ● | |
生物統計学 | ● | |
生薬学 | ● | |
和漢薬学 | ● | |
機能形態学Ⅲ | ● | |
病理学 | ● | |
生理・薬理学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ | ● | |
衛生化学Ⅰ | ● | |
薬剤学Ⅰ・Ⅱ | ● | |
薬化学実習 | ● | |
分析学実習 | ● | |
基礎生化学実習 | ● | |
くすりの歩み | ● | |
薬学英語Ⅰ | ● | |
身体の特殊な働き | ● | |
基礎薬物動態学 | ● | |
基礎科目 | 外書講読Ⅱ | ● |
総合学習Ⅱ | ● | |
哲学 | ● |
3年次
専門教育科目 | 医薬情報学 | ● |
---|---|---|
薬学と生命倫理Ⅱ | ● | |
有機化学Ⅳ | ● | |
生物有機化学 | ● | |
反応有機化学 | ● | |
機器分析学 | ● | |
応用機器分析学 | ● | |
細菌学 | ● | |
細胞生物学 | ● | |
天然医薬品化学Ⅰ | ● | |
東洋医薬学 | ● | |
生理・薬理学Ⅴ・Ⅵ | ● | |
応用薬理学 | ● | |
免疫学 | ● | |
衛生化学Ⅱ | ● | |
臨床検査学 | ● | |
薬物代謝学 | ● | |
公衆衛生学 | ● | |
薬局方概論 | ● | |
薬剤学Ⅲ | ● | |
製剤学 | ● | |
調剤学 | ● | |
薬物動態学Ⅰ・Ⅱ | ● | |
薬物治療学Ⅰ・Ⅱ | ● | |
生薬学実習 | ● | |
生化学実習 | ● | |
基礎薬理学実習 | ● | |
薬理学実習 | ● | |
薬剤学実習 | ● | |
衛生薬学実習 | ● | |
基礎科目 | 外書講読Ⅲ | ● |
総合学習Ⅲ | ● |
4年次
専門教育科目 | 医薬情報学演習 | ● |
---|---|---|
コミュニケーション演習 | ● | |
医薬品化学 | ● | |
遺伝子工学 | ● | |
腫瘍治療学 | ● | |
天然医薬品化学Ⅱ | ● | |
漢方治療学 | ● | |
臨床医学概論 | ● | |
薬物治療学Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ | ● | |
一般用医薬品学 | ● | |
医事法学演習 | ● | |
薬事関係法規Ⅰ | ● | |
基礎薬学総合演習 | ● | |
実務実習事前学習Ⅰa・Ⅰb・Ⅰc | ● | |
実務実習事前学習Ⅱa・Ⅱb・Ⅱc | ● | |
薬学英語Ⅱ | ● | |
食品栄養学 | ● | |
栄養管理学 | ● |
5年次
専門教育科目 | セーフティマネージメント演習 | ● |
---|---|---|
先端医療学 | ● | |
病院薬学演習 | ● | |
一般用医薬品学演習 | ● | |
食品医薬品相互作用論 | ● | |
乱用薬物・毒物学 | ● | |
漢方治療学演習 | ● | |
特別研究Ⅰ | ● | |
実務実習Ⅰ・Ⅱ | ● |
6年次
専門教育科目 | 薬事関係法規Ⅱ | ● |
---|---|---|
治験コーディネーター論 | ● | |
薬学総合演習Ⅰ・Ⅱ | ● | |
特別研究Ⅱ | ● |
- 上記は2023年度入学生のカリキュラムです。2024年度入学生のカリキュラムは、この限りではありません。
- 薬学科では、他大学の卒業生(卒業見込)に対する編入学も行っています(2年次、4年次)。