社会貢献活動のまとめ 2022年度
社会貢献活動のまとめ〈分類〉
大学 | 臨床 | スポ | 薬 | 動物 | 生命 | 臨心 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.学部・学科・ゼミ 【学生と教員の一緒の活動】 |
2 | 2 | 2 | 6 | ||||
2.QOL研究所 【学生と教員の一緒の活動、教員の活動】 |
1 | 1 | ||||||
3.スポーツ・文化貢献【学生版】 | 4 | 4 | ||||||
3.スポーツ・文化貢献【教員版】 | 8 | 8 | ||||||
4.地域連携に関する活動 【学生と教員の一緒の活動、教員の活動、学生の活動】 |
2 | 3 | 3 | 29 | 1 | 14 | 4 | 55 |
計 | 3 | 2 | 17 | 29 | 3 | 16 | 4 | 77 |
- 言語聴覚療法学科分は臨床心理学科へ統合
- 臨床工学科分は生命医科学科へ統合
ボランティア活動
要請件数 | 参加件数 | 参加人数 | 不参加件数 | |
---|---|---|---|---|
令和4年度 | 219件 | 183件 | 609人 | 27件 |
令和3年度 | 199件 | 127件 | 632人 | 72件 |
令和2年度 | 83件 | 49件 | 263人 | 34件 |
令和元年度 | 207件 | 164件 | 540人 | 43件 |
- 令和4年度ボランティア要請件数 199件、内 不参加件数72件
(不参加件数72件の内、11件はコロナによる影響のない応募者無の数字)
ジョイフルキッズクラブ
開催日 | 参加生徒数 | 支援員数 | 学生ボランティア数 | 教職員 | 支援内容 |
---|---|---|---|---|---|
7月2日 | 15 | 8 | 7 | 4 | 開講式、学習支援 |
7月16日 | 14 | 6 | 4 | 3 | 学習支援 |
8月6日 | 13 | 4 | 6 | 3 | 学習支援 |
8月11日 | - | - | - | - | 悪天候のため中止 |
8月22日 | 8 | 4 | 2 | 1 | 学習支援、学食体験 |
8月27日 | 7 | 4 | 5 | 2 | 学習支援 |
9月10日 | 15 | 4 | 2 | 1 | 学習支援 |
9月24日 | 6 | 4 | 2 | 2 | 学習支援 |
10月1日 | 12 | 5 | 3 | 2 | 学習支援 |
10月15日 | 8 | 8 | 3 | 2 | 学習支援、調理実習 |
10月31日 | 12 | 5 | 5 | 2 | 学習支援、ハロウィン |
11月12日 | 12 | 4 | 2 | 2 | 学習支援 |
11月26日 | 7 | 3 | 5 | 3 | 学習支援、調理実習 |
12月10日 | 12 | 5 | 4 | 3 | 学習支援、年賀状教室 |
12月24日 | 11 | 3 | 5 | 2 | 学習支援、Xmas会 |
1月7日 | 11 | 4 | 2 | 2 | 学習支援 |
1月21日 | 8 | 5 | 4 | 2 | 学習支援 |
2月11日 | 11 | 3 | 0 | 3 | 学習支援 |
2月25日 | 11 | 9 | 4 | 4 | 学修支援、閉講式 |
合計 | 193 | 88 | 65 | 43 |
- 外部協力者 学修支援:延岡はげまし隊 4名、高校教員OB 2名、本学卒業生(社会福祉学部)1名
- 外部協力者 調理実習:ボランティア団体「生きる源」3名
外部委員の委嘱件数
学 部 | 社会福祉学部 | 保健科学部 | 薬学部 | 生命医科学部 | 臨床心理学部 | 学長 | 計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学 科 | スポーツ健康 福祉学科 |
臨床福祉 学科 |
作業療法 学科 |
言語聴覚 療法学科 |
視機能療法 学科 |
臨床工 学科 |
薬学科 | 動物生命 薬科学科 |
生命医科 学科 |
臨床心理 学科 |
||
宮崎県 | 7 | 12 | 0 | 5 | 5 | 2 | 8 | 1 | 40 | |||
延岡市 | 6 | 32 | 1 | 2 | 5 | 6 | 12 | 2 | 66 | |||
その他 | 4 | 1 | 0 | 5 | 3 | 1 | 1 | 2 | 17 | |||
計 | 17 | 45 | 1 | 12 | 13 | 9 | 21 | 5 | 123 |
大学全体の活動
2.QOL研究所 【学生と教員の一緒の活動、教員の活動】
活動名・イベント名 | QOL研究機構シンポジウム「ロコモティブシンドロームの予防・改善 を目指して」 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年12月17日 |
場所 | 九州保健福祉大学 F講義棟 |
主催 | 九州保健福祉大学 |
内容 | 高齢者の方であっても、健康で充実した日常を過ごすことで、質の高い生活がおくれる様に「ロコモティブシンドロームの予防・改善」をテーマにシンポジウムを実施した。第1部講演会(講師:宮崎大学医学部附属病院帖佐悦男病院長)、第2部パネルディスカッション |
参加者数(内訳:学生・教員) | 約70名(学生並びに延岡市民) |
4.地域連携に関する活動【学生と教員の一緒の活動、教員の活動、学生の活動】
活動名・イベント名 | 人権啓発推進セミナー「様々な人の人権を考える2022」 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年11月12日 |
場所 | 九州保健福祉大学 F講義棟 |
主催 | 九州保健福祉大学 |
内容 | 『ヤングケアラー』を題材に、わが国社会が抱える課題について一緒に考え、宮崎県の人権啓発の更なる推進に取り組んだ。第1部講演会(講師:NPO法人アラジン牧野史子理事長)、第2部パネルディスカッション |
参加者数(内訳:学生・教員) | 約100名(学生及び延岡市民) |
活動名・イベント名 | 小学生お仕事体験フェア「いまこれ」 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年11月23日 |
場所 | 九州保健福祉大学 各講義室 |
主催 | 九州保健福祉大学 |
内容 | 本学は地域に根ざした大学として、市民の皆さんに親しみを持って貰い、また小中学生の頃から大学にふれあうことで、大学の事を身近に感じて貰うため、延岡市の小学生を対象に、本学で取得できる資格に関するお仕事体験を実施した。 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 参加者数156名(内 体験小学生86名) |
社会福祉学部
社会福祉学部 臨床福祉学科
4.地域連携に関する活動【学生と教員の一緒の活動、教員の活動、学生の活動】
活動名・イベント名 | 令和4年度(第66回)延岡市民大学 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年9月22日(木) |
場所 | 延岡市社会教育センター |
主催 | 延岡市 |
内容 | 認知症の理解とその対応 |
参加者数 (内訳:学生・教員) |
延岡市民 約64名 |
活動名・イベント名 | 延岡市防災フェスタ |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月26日 |
場所 | 延岡市文化センター横妙田公園駐車場 |
主催 | 延岡市・防災フェスタ実行委員 |
内容 | 防災啓発活動(学生の作品展示) |
参加者数 (内訳:学生・教員) |
当日参加:臨床心理学部3年3名・教員1名 防災学習成果・避難経路マップ・キャッチフレーズ等の作品は、社会福祉学部・臨床心理学部3年生22名が作成。模造紙等で掲示 |
スポーツ健康福祉学科
学部・学科・ゼミ【学生と教員の一緒の活動】
活動・イベント名等 | お灸教室 |
---|---|
日時(西暦年月日) | 2022年7月17日~2023年3月11日 計6回 |
教員氏名 | 冨田賢一 |
学生数 | 鍼灸コースの学生 のべ21人 |
活動内容 | 灸を用いたセルフケアの啓蒙活動と補助業務 |
活動・イベント名等 | 宮崎スペシャルオリンピック・陸上練習会 |
---|---|
日時(西暦年月日) | 10月16日、10月23日、10月30日、11月6日、11月19日、 11月26日 全6回 |
教員氏名 | 松田智香子 |
学生数 | 各2人 |
活動内容 | 陸上練会の補助 |
スポーツ・文化貢献【学生版】
種目名・イベント | バドミントン |
---|---|
活動内容 | 第49回宮崎県高等学校総合体育大会 第52回バドミントン競技大会兼全国高校総体・全九州高校体育大会県予選における聖心ウルスラ学園高校バドミントン部へのコンディショニングサポート |
開催日時(西暦) | 2022年5月28日~5月29日 |
学科名・学年 | スポーツ健康福祉学科・3年 |
参加者数 | 学生1名 |
種目名・イベント | バドミントン |
---|---|
活動内容 | 第2回ウルスラカップin延岡:令和4年度中学生・高校生バドミントン個人リーグ戦におけるコンディショニングサポート |
開催日時(西暦) | 2022年7月16日~17日 |
学科名・学年 | スポーツ健康福祉学科・1~3年 |
参加者数 | 学生9名 |
種目名・イベント | バドミントン |
---|---|
活動内容 | 東海興業(日本リーグSJ1所属)による技術講習会並びに強化練習会におけるトレーニング指導 |
開催日時(西暦) | 2022年7月30日 |
学科名・学年 | スポーツ健康福祉学科・2、3年 |
参加者数 | 学生2名 |
種目名・イベント | バドミントン |
---|---|
活動内容 | 宮崎県内高等学校バドミントン部の冬季強化合宿においてのコンディショニングサポート |
開催日時(西暦) | 2022年12月26日~28日 |
学科名・学年 | スポーツ健康福祉学科・2、3年 |
参加者数 | 学生7名 |
スポーツ・文化貢献【教員版】
種目名・イベント | バドミントン |
---|---|
活動内容 | 日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医・科学スタッフ) |
開催日時(西暦) | 2014年4月より継続中 |
教員氏名 | 神田潤一 |
種目名・イベント | バドミントン |
---|---|
活動内容 | 公益財団法人 日本バドミントン協会 医事・トレーニング管理部員 |
開催日時(西暦) | 2014年1月より継続中 |
教員氏名 | 神田潤一 |
種目名・イベント | スポーツトレーナー |
---|---|
活動内容 | 一般社団法人 全国体育スポーツ系大学協議会 JPSU認定スポーツトレーナー認定試験委員会委員 |
開催日時(西暦) | 2018年4月より継続中 |
教員氏名 | 神田潤一 |
種目名 | バドミントン |
---|---|
大会名/活動内容 | バドミントン日本代表チームにおけるトレーナー活動 |
開催日時(西暦) | 2022年5月14日~5月23日:タイオープン2022(A代表) 2022年7月2日~7月11日:マレーシアマスターズ2022(A代表) 2022年8月15日~8月19日:世界バドミントン選手権大会2022直前強化合宿(A代表) 2022年8月20日~8月28日:第27回世界バドミントン選手権大会2022(A代表) 2022年8月29日~9月4日:ダイハツ・ヨネックスジャパンオープン2022(A代表) |
教員氏名 | 神田潤一 |
種目名・イベント | 野球 NPB選抜VS大学・社会人選抜 |
---|---|
活動内容 | NPB選抜チームのトレーナーとして |
開催日時(西暦) | 2022年8月1日 |
教員氏名 | 佐々木さはら |
種目名 | バドミントン |
---|---|
大会名/活動内容 | バドミントン日本代表チームにおけるトレーナー活動 |
開催日時(西暦) | 2022年10月11日~10月14日:デンマークオープン直前強化合宿 2022年10月15日~10月23日:デンマークオープン2022 2022年10月24日~10月30日:フランスオープン2022 2023年2月12日~2月19日:アジア混合団体選手権2023 2023年2月25日~3月4日:ドイツオープン直前強化合宿 2023年3月11日~3月18日:スイスオープン・ベトナムインターナショナルチャレンジ直前強化合宿 |
教員氏名 | 神田潤一 |
種目名・イベント | バドミントン |
---|---|
活動内容 | 全日本総合選手権大会にトレーナーとして帯同 |
開催日時(西暦) | 2022年12月23日-30日 |
教員氏名 | 佐々木さはら |
種目名・イベント | 野球 |
---|---|
活動内容 | WBC2023にトレーナーとして帯同 |
開催日時(西暦) | 2023年2月17日-3月23日 |
教員氏名 | 佐々木さはら |
地域連携に関する活動【学生と教員の一緒の活動、教員の活動、学生の活動】
活動名・イベント名 | 木城町連携事業 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月16日-17日 |
場所 | 木城町 |
主催 | 木城町 |
内容 | 連携事業 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 教員5名・学生数不明 |
活動名・イベント名 | 木城町連携事業 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月2日,7月23日 |
場所 | 木城町 |
主催 | 木城町 |
内容 | ウォーミングアップ指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 教員1名 学生0名 |
活動名・イベント名 | お灸教室 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月17日、2022年9月25日 |
場所 | 本学鍼灸実技室・2号棟C-103 |
主催 | 本学 |
内容 | 延岡市民へのお灸体験を通した、東洋医学的セルフケアの啓蒙活動 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 参加者:7名(教員2名、学生5名) スポーツ健康福祉学科鍼灸コース学生、3年・4年 |
薬学部
薬学部 薬学科
地域連携に関する活動【学生と教員の一緒の活動、教員の活動、学生の活動】
活動名・イベント名 | ふるさと学習(渥美聡孝) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年4月15日 |
場所 | 福井県高浜町山中地区 |
主催 | 高浜町内浦小中学校,福井県高浜町役場 |
内容 | 高浜町で栽培する薬草について地元中学生に栽培指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 学生1名、教員1名、中学生7名 |
活動名・イベント名 | 薬学生実務実習受入薬局研修会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年4月16日 |
場所 | オンライン |
主催 | 鹿児島県薬剤師会 |
内容 | 実務実習受入指導薬剤師に向けた実習の進め方などに関する指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 参加者数不明 |
活動名・イベント名 | 薬学生実務実習受入薬局研修会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年5月12日 |
場所 | オンライン |
主催 | 福岡県薬剤師会 |
内容 | 実務実習受入指導薬剤師に向けた実習の進め方などに関する指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 参加者数不明 |
活動名・イベント名 | 薬草教室(渥美聡孝) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年5月22日 |
場所 | 森の科学館(東臼杵郡美郷町西郷田代1561-1) |
主催 | 森の科学館(公益社団法人 宮崎県森林業協会) |
内容 | 身近な野山で薬になると伝えられている草木について学ぶ |
参加者数(内訳:学生・教員) | 学生1名、教員1名、一般参加者不明 薬草教室実施要領 |
活動名・イベント名 | 高千穂高校模擬講義(木村博昭) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年6月14日 |
場所 | 九州保健福祉大学 |
主催 | |
内容 | 模擬講義 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 高校生 1,2年生 35名程度 |
活動名・イベント名 | 宮崎県立高千穂高校見学会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年6月14日 |
場所 | 九州保健福祉大学 |
主催 | 薬学部薬学科臨床薬学第一・第二・第三講座 |
内容 | 模擬授業・実習体験 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 高千穂高等学校36名 |
活動名・イベント名 | 延岡中学校模擬講義(木村博昭) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年6月30日 |
場所 | 九州保健福祉大学 |
主催 | |
内容 | 模擬講義 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 中学3年生 60名程度 |
活動名・イベント名 | 薬草パーク観察会(渥美聡孝) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月9日 |
場所 | 熊本大学薬学部総合研究棟2F多目的ホール(熊本市中央区大江本町5−1) |
主催 | 熊本大学薬学部ほか |
内容 | 第21回 薬草パーク観察会 七味唐辛子を中心とした薬草・スパイスの講話 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 学生1名、教員1名、参加者数不明 https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/gcnrs/facility/medicinal_plant_garden/event_seminar/2022/06/21.html |
活動名・イベント名 | さわやかカレッジ講座(鈴木彰人) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月14日 10:00~12:00 |
場所 | 延岡市社会教育センター |
主催 | 延岡市教育委員会 |
内容 | 健康にかかわる身近な話題 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 延岡市民約120名 |
活動名・イベント名 | 延岡星雲高校模擬講義(常住淳) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月15日 |
場所 | 九州保健福祉大学 |
主催 | |
内容 | 模擬講義 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 高校生 1年生 40名程度 |
活動名・イベント名 | ふるさと学習(渥美聡孝) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月15日 |
場所 | 福井県高浜町山中地区 |
主催 | 高浜町内浦小中学校,福井県高浜町役場 |
内容 | 薬草の栽培指導,薬草を活用した自作虫よけスプレーの製造 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 教員1名、中学生6名 http://uchiura.fukubo.com/?eid=1858 |
活動名・イベント名 | 夏休みこども企画 親子で『入浴剤をつくろう』(渥美聡孝,中村賢一) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月30日 |
場所 | 九州保健福祉大学7号棟3階実習室B |
主催 | 九州保健福祉大学薬学部薬学科 |
内容 | 子どもたちの夏休みの自由研究に資する入浴剤製造体験 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 教員2名、参加者15名 親子で『入浴剤をつくろう』を開催しました |
活動名・イベント名 | 日向高校フロンティア科サマースクール 体験講義(興梠靖幸) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年8月3日 15:15〜16:30 |
場所 | 九州保健福祉大学 4号棟 3階 第2会議室 |
主催 | 九州保健福祉大学 |
内容 | 模擬授業:薬剤師の仕事紹介 「処方監査」で患者さんの健康を守る |
参加者数(内訳:学生・教員) | 日向高校フロンティア科 3年生:8名、引率教員:1名 |
活動名・イベント名 | 聡明中学校高等部模擬講義(常住淳) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年9月9日 |
場所 | 九州保健福祉大学 |
主催 | |
内容 | 模擬講義・体験授業 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 高校生 1年生 6名 |
活動名・イベント名 | サティスファーマ社内研修会(渥美聡孝) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年9月11日 |
場所 | センテラスホール(センテラス天文館 6F) |
主催 | 株式会社サティスファーマ |
内容 | 服薬指導に役立つ、漢方薬のエビデンス紹介 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 学生1名、教員1名、参加者120名 https://www.satispharma.com/news |
活動名・イベント名 | 患者シミュレータを用いたフィジカルアセスメント講習会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年10月1日 |
場所 | 大阪大谷大学 |
主催 | 大阪大谷大学 |
内容 | 薬効・副作用の体験を可能にする薬学シミュレーション教育の体験 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 薬学教育者・薬剤師20名程度 |
活動名・イベント名 | 第29回宮崎テクノフェア(徳永仁、髙村徳人) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年11月18、19日 |
場所 | 宮崎県立体育館 |
主催 | 宮崎県工業会 |
内容 | eラーニング教材、聴診デバイス、ADME人形の紹介 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 一般約160名程度(ブース内対応) |
活動名・イベント名 | 小学生お仕事体験フェア(徳永仁,園田純一郎、日高宗明、緒方賢次、興梠靖幸) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年11月23日 |
場所 | 九州保健福祉大学 4号棟 1階 |
主催 | 九州保健福祉大学 |
内容 | 薬剤師のお仕事体験 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 地域の小学生:16名 |
活動名・イベント名 | 令和4年度第1回延岡市西臼杵郡薬剤師会卒後教育WEBセミナー(鈴木彰人) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年11月30日 |
場所 | オンライン |
主催 | 延岡市西臼杵郡薬剤師会 |
内容 | 栄養療法の基礎~栄養評価法、栄養代謝 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 延岡市西臼杵郡薬剤師会及び日向市薬剤師会会員 約50名 |
活動名・イベント名 | 延岡高校体験授業(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年12月2日 |
場所 | 九州保健福祉大学 |
主催 | |
内容 | 模擬講義 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 1年生約60名程度 |
活動名・イベント名 | 宮崎県広域避難者を受け入れ地域で支えるネットワークづくり(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年12月3日 |
場所 | 宮崎大学 |
主催 | みやざき公共・協働研究会 |
内容 | 避難所における感染症対策 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 一般約80名 |
活動名・イベント名 | 薬学生実務実習受入薬局研修会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年1月30日 |
場所 | オンライン |
主催 | 鹿児島県薬剤師会 |
内容 | 実務実習受入指導薬剤師に向けた実習の進め方などに関する指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 鹿児島県薬剤師会会員15名 |
活動名・イベント名 | 薬学生実務実習受入薬局研修会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年1月31日 |
場所 | オンライン |
主催 | 宮崎県薬剤師会 |
内容 | 実務実習受入指導薬剤師に向けた実習の進め方などに関する指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 宮崎県薬剤師会会員50名 |
活動名・イベント名 | 薬学生実務実習受入薬局研修会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月3日 |
場所 | オンライン |
主催 | 福岡県薬剤師会 |
内容 | 実務実習受入指導薬剤師に向けた実習の進め方などに関する指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 福岡県薬剤師会会員2名 |
活動名・イベント名 | 第3回東九州ものづくり交流展(徳永仁、髙村徳人) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月10、11日 |
場所 | 延岡総合文化センター |
主催 | 宮崎県工業会県北地区部会 |
内容 | eラーニング教材、聴診デバイス、ADME人形の紹介 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 一般約100名程度(ブース内対応) |
活動名・イベント名 | 第84回認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップin 宮崎(興梠靖幸) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月11日〜2023年2月12日 |
場所 | 宮崎県薬剤師会館 |
主催 | 一般社団法人薬学教育協議会 |
内容 | ワークショップのタスクフォースとして参加 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 九州・山口地区の薬剤師:約50名 |
活動名・イベント名 | ~大学を活かした交流・連携事業~「九州保健福祉大学による県北地域出前講座」(杉田千泰) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月28日 |
場所 | 高千穂町中央公民館 |
主催 | 宮崎県北部広域行政事務組合 |
内容 | 血栓症ってどんな病気? ~血液ドロドロを防ぐためには~ |
参加者数(内訳:学生・教員) | 高千穂町民(主に60~80代)12名 |
活動名・イベント名 | 延岡市西臼杵郡薬剤師会リモート研修会(徳永仁) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年3月22日 |
場所 | 九州保健福祉大学 |
主催 | 延岡市西臼杵郡薬剤師会 |
内容 | シミュレーション動画によるフィジカルアセスメントスキル解説 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 延岡市西臼杵郡薬剤師会会員X名 |
活動名・イベント名 | 令和4年度 第2回薬学部会リモート研修(興梠靖幸) |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年3月29日 |
場所 | リモート研修 |
主催 | 延岡市西臼杵郡薬剤師会 |
内容 | 講演「無菌操作の方法解説」 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 延岡市西臼杵郡薬剤師会 会員が参加。参加者数は未定。 |
薬学部 動物生命薬科学科
学部・学科・ゼミ【学生と教員の一緒の活動】
活動・イベント名等 | 子供カヌー体験会ボランティア |
---|---|
日時(西暦年月日) | 2011年8月17日 |
教員氏名 | 橋本 美穂 |
学生数 | 5名(インターンシップ履修者) |
活動内容 | 子供の安全管理、片付け |
活動・イベント名等 | 子供カヌー体験会ボランティア |
---|---|
日時(西暦年月日) | 2011年8月19日 |
教員氏名 | 橋本 美穂 |
学生数 | 3名(インターンシップ履修者) |
活動内容 | 子供の安全管理、片付け |
地域連携に関する活動【学生と教員の一緒の活動、教員の活動、学生の活動】
活動名・イベント名 | かわあそび in 五ヶ瀬川 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年8月7日(日) |
場所 | 五ヶ瀬川河川敷 松山橋下流 |
主催 | GOKASE川遊び推進協議会 |
内容 | スライダー安全見守り |
参加者数(内訳:学生・教員) | 動物生命薬科学科1生 インターンシップ履修者と参加 学生5名、教員1名(延べ活動人数不明) |
生命医科学部
生命医科学部 生命医科学科(臨床工学科分を含む)
学部・学科・ゼミ【学生と教員の一緒の活動】
活動名・イベント名 | 北川(小川)河川清掃 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年5月15日 |
場所 | 小川流域(熊田⇒瀬口) |
主催 | 北川流域ネット |
内容 | カヤックを使用した河川清掃 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 教員4名、学生10名 |
活動名・イベント名 | 北川(小川)河川清掃 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月3日 |
場所 | 小川流域(瀬口小学校前より下流域) |
主催 | 北川流域ネット |
内容 | カヤックを使用した河川清掃 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 教職員7名、学生5名 |
地域連携に関する活動【学生と教員の一緒の活動、教員の活動、学生の活動】
活動名・イベント名 | 延岡いぬねこ希望の会譲渡会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 毎月第二日曜日 |
場所 | えんりょ自動車学校 |
主催 | 延岡いぬねこ希望の会 |
内容 | 後方支援 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡市メディカル委員会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年5月16日 |
場所 | エンシティ延岡 |
主催 | 延岡市 |
内容 | 医療系企業を増やすための方策検討会 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡高等学校特別講義 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年4月26日,27日 5月25日,26日 6月21日,22日 |
場所 | 延岡高校体育館 |
主催 | 延岡高校 |
内容 | 課題研究の進め方 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡市企業立地審議会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年6月28日, 7月5日 |
場所 | 市役所 |
主催 | 延岡市 |
内容 | 企業立地優遇制度の審査 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡高等学校運営指導会議 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月19日 |
場所 | 延岡高校大会議室 |
主催 | 延岡高校 |
内容 | スーパーサイエンス校としての評価 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡高校SSH事業 タイの高校との共同実験 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年7月28日, 8月3日 |
場所 | 延岡高校SSH教員室からWEB |
主催 | 延岡高校 |
内容 | タイの国立高校と一緒に行っている実験指導 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 宮崎県R&D審査会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年8月9日 |
場所 | 宮崎県庁 |
主催 | 宮崎県 |
内容 | R&Dエントリー課題の採否 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡市審議会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年8月24日 |
場所 | 延岡市役所 |
主催 | 延岡市 |
内容 | 県北医療系企業を増やすためのコンサル選定 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡市企業誘致魅力発信業務 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年9月13日 |
場所 | 延岡市役所 |
主催 | 延岡市 |
内容 | インフルエンサーを利用した市の情報発信 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 竹澤眞吾 |
活動名・イベント名 | 延岡市情報公開・個人情報保護審査会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年4月13日 |
場所 | 市役所 |
主催 | 延岡市 |
内容 | 延岡市の情報に関する方針と法改正について |
参加者数(内訳:学生・教員) | 前田和彦 |
活動名・イベント名 | あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう 師及び柔道整復師等の広告に関する検討会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年4月~ (2018年より継続) |
場所 | 厚生労働省、他 |
主催 | 厚生労働省医政局 |
内容 | 全国地域における医療広告の規制について |
参加者数(内訳:学生・教員) | 前田和彦 |
活動名・イベント名 | 「ジュニア科学スクール」・がん細胞や微生物の観察による延岡市の中学生を対象とした理科教育の推進 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年12月10日 |
場所 | 九州保健福祉大学 11号棟 |
主催 | 野口遵顕彰会 |
内容 | がん細胞の観察ならびに微生物を用いた実験・実習 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 九保大教員3名:池脇信直先生、長濵純二先生、薬師寺 野口遵顕彰会1名:生田邦昭先生 延岡市立土々呂中学校:教諭2名、生徒8名 |
活動名・イベント名 | 「ジュニア科学スクール」・がん細胞や微生物の観察による延岡市の中学生を対象とした理科教育の推進 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月18日 |
場所 | 九州保健福祉大学 11号棟 |
主催 | 野口遵顕彰会 |
内容 | がん細胞の観察ならびに微生物を用いた実験・実習 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 九保大教員3名:池脇信直先生、長濵純二先生、薬師寺 野口遵顕彰会1名:生田邦昭先生 延岡市立恒富中学校:教諭1名、生徒14名 |
活動名・イベント名 | 「ジュニア科学スクール」・がん細胞や微生物の観察による延岡市の中学生を対象とした理科教育の推進 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月25日 |
場所 | 九州保健福祉大学 11号棟 |
主催 | 野口遵顕彰会 |
内容 | 身近な微生物を用いた体験学習 |
参加者数(内訳:学生・教員) | 九保大教員3名:池脇信直先生、薬師寺 野口遵顕彰会1名:生田邦昭先生 延岡市立南中学校:教諭2名、生徒8名 |
臨床心理学部
臨床心理学科
地域連携に関する活動【学生と教員が一緒の地域貢献活動、教員の地域貢献活動、学生の地域貢献活動】
活動名・イベント名 | のべおか子どもセンター |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年1月31日より |
場所 | 遠隔 |
主催 | 延岡市教育委員会 社会教育課 |
内容 | 別紙参照 |
参加者数(内訳:学生・教員) |
活動名・イベント名 | 延岡市ペット防災講演会 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年11月26日(土)14時~15時30分 |
場所 | 延岡市役所2階講堂 |
主催 | 延岡市危機管理課 |
内容 | 延岡市民に対する「人とペットの災害対策」啓発講演 |
参加者数(内訳:学生・教員) |
活動名・イベント名 | 備えよう『人とペット、みんなが助かる災害対策』 |
---|---|
開催日時(西暦) | 2022年11月27日(日)10時30分~12時/13時~14時30分 |
場所 | みやざき動物愛護センター |
主催 | みやざき動物愛護センター |
内容 | 「みやざき動物愛護まつり2022」参加者への「人とペットの災害対策」啓発講演 |
参加者数(内訳:学生・教員) |
活動名・イベント名 | 延岡市防災フェスタ |
---|---|
開催日時(西暦) | 2023年2月26日(日)10時~15時 |
場所 | 延岡総合文化センター |
主催 | 延岡市危機管理課 |
内容 | 延岡市民に対する「人とペットの災害対策」啓発イベント |
参加者数(内訳:学生・教員) | 教員1:加藤謙介+「相談援助演習」担当教員(川崎順子先生)・臨床心理学科学生3名・学生課職員1名と合同開催 |
地方の職を支える人材育成
地元産業会等との地域の課題解決に向けた連携
事業名/組織名称 | 延岡市委託業務 「発達支援システム実践事業」 |
---|---|
日時(西暦年月日) | 2016年度~継続中 |
教員氏名 | 倉内紀子 |
連携事業における地域の課題 |
発達に課題のある子どもの早期発見と早期からのライフステージに応じた支援の実現、関係機関が持つ機能を有効に発揮できるようなネットワークの拡充が求められている。 |
課題解決への目標 |
発達に課題のある子どもとその保護者が、安心して子育てができる環境を整えることを目的とし、発達支援システム実践事業をとおして、発達支援に係るシステム構築を目指す。 |
課題解決への取組 |
令和4年度は、これまでの事業を継続し、関係機関とも連携しながら、更に延岡式アセスメント・統合支援ツールの活用拡大と保育巡回相談、子ども発達支援コーディネーター養成研修、ネットワークセンター機能の検討など、発達支援に関するシステム構築に取り組んでいる。 |
活動報告 | 発達に課題のある子どもの早期発見・早期支援のため、関係機関と連携して発達支援システム構築に取り組んだ。本学が独自に開発した「延岡式アセスメント・支援統合ツール」の積極的な活用を進めると共に、コロナに十分配慮しながら延岡市内の保育園等を対象に巡回相談を実施した。 |
事業名/組織名称 | 木城町委託事業 「子育て支援事業、高齢者支援事業、地域活性化・交流事業」 |
---|---|
日時(西暦年月日) | 2016年度~継続中 |
教員氏名 | 川﨑順子、日田剛、井藤英俊、佐々木さはら、兒崎友美 |
連携事業の内容 | 子育て支援事業(体力運動能力調査及び大学見学会を含む)、高齢者支援事業(介護予防事業及び生活実態調査分析を含む)、地域活性化・交流事業(生活実態調査分析を含む)、その他事業(トレーニング等指導) |
連携事業の目的 |
地域活性や地域生活の変化にかかる調査研究を通して、コロナ禍における生活実態の変動を踏まえた生活支援や健康に関するニーズ、学習環境の整備や運動機能の向上を含めた子育て支援ニーズを把握するとともに、地域課題の抽出・可視化、そして共生社会づくりに向けた町民の主体的な地域づくりの実践を提案することにより、町民の自立支援と健康づくり・地域福祉の増進を目指す。 |
活動報告 | 子育て支援事業では、新規事業として保育園児の身体測定や運動指導を行い、子どもの成長・発達に資するデータ収集を行った。高齢者支援事業については、地域活性化・交流事業で作成したアクションプラン(高齢者支援をはじめ、障がい児支援や地域住民交流の場や機会の創出等、木城町の地域生活課題を幅広く捉えたプラン)を活用することで支援に繋げる。地域活性化・交流事業では、昨年度に引き続き全世代対応型地域生活課題検討プロジェクトによる活動を実施した。住民へのインタビュー調査の結果を基に、地域生活課題の抽出、分析を行い、調査結果をもとにアクションプランを作成した。 |